好きなことで成果を出せるよろこび

中学校のテニス部に入っている次男が、先日行われた「ヨネックス杯」柏崎大会の二部(1〜2年生対象)で、優勝したんです。
ダブルスでパートナーを組んだお子さんとも相性がいいみたいで、普段でもけっこう一緒に遊んだりしているんです。
昨年、1年生を対象に行われた市内の大会でも、その子と組んで優勝できたんですよ。

でも、別の子と組むと、お互いどこかしらペースが合わないみたいで、なかなかいい成績には繋がらなかったみたいなんです。

やはり相性って言うのは、実力以上の何かを生み出すんですね。

それは引っ張ったり引っ張られたり、思いやったり思いやられたり、体力では計れない精神力が、プラスされていくんでしょう。

でも部活動の練習は、強くなればなるほど大変みたいです。
勉強に対する集中力が途切れなければいいんですけど…………。実際に次の試合は中間テストの前みたいですし…………。


我が家では女房もぼくも、「勉強」には無頓着なんです。
ですから、自分が自ら危機感を覚えたり、もっともっと上を目指したいと思わないのなら、強制的に「塾」に通わせたりしていません。
テニスであろうがなんであろうが、やりたいようにやらせています。
でもその結果、成績が落ちたら、「それは何よりも自分の責任」であることだけは教えているんです。
それが正しいのか、間違っているのか、今はよくわかりませんけど、ぼくや女房がそんな風に育てられて、そこそこまっすぐに生きていられますから、あながち間違ってはいないと思っています。

確かに勉強は、できるに越したことはありませんけど、「好きなことをやって成果を出せる」、そんな経験を息子たちにはたくさんやって欲しいと願っています。
嫌なことを我慢して成果を出すことも大切ですけど、今はまだ好きなことをいっぱい経験してほしいですね。